早いもので、ハナ(娘)が1歳になりました。
10ヶ月頃から、色んな物に、指を差します。
指で差した物の名前を、教えてあげるのが、母の日課。
散歩中も、例外ではなく。
「ん?ん?」と、ひっきりなしに指を差します。
大抵の物の名前は、分かるんですが。
電柱の横にある、黒と黄色のシマシマ棒を指差されて、固まりました。
私「なんじゃこりゃ~」
ハナ「ん?ん?ん?」
答えるまで、延々と問い続けるハナ。
結局。
私「棒だよー」
とか、なんとか言っときました。
ハナ「・・・ふぅーん」
なぜか不満げw
なぜだ!
スポンサーリンク
このシマシマ棒。
ググってみたら、「支線」というらしいです。
こちらに写真も載ってます↓
電柱が斜めにならないように、引っ張っているらしいです。
知らなかった―!
子育てって、親も勉強させてもらう事、多いよねー
と、思ってしまった出来事でした^^